検索でなんでも調べられるようになると、
お金を払ってまで誰かから学ぼうという気持ちが
なかなか湧きあがらないですよね^^;
実際、私のところに相談にこられても
いざ、「有料サポートになります」といった途端、
「じゃ いいですぅ」
と決済サービスCMのようにサッと去っていきます。
学びには無料、有料がありますが、正直、どちらがいいとは断定できないです。少なくとも私はできません。
私も検索サービスはガンガン使いますし、有料サポートに頼ることもあります。どこまでが無料で、どこからが有料、みたいな線引きを自然としているわけですが、それはメリットとデメリットから判断しています。
無料で学ぶメリット
なんといってもタダ。
これに尽きます。
ひたすらGoogleやYahooなどの検索窓に
キーワードを打ち込んで
- 自分が欲しい回答
- 自分の状況に見合った回答
- 自分が理解できるレベルの回答
これを探し続けます。
でもね、これって結構無理があると思うんです。
ITが分からないから調べてるのに、回答の多くは「ITがある程度できる」「記事投稿者と同じ環境・状況を前提」「ただのコピペサイト」。
ようするに、あなたの状況、理解度に合わせて記事は作られていないんです。そして、ITリテラシーがないと、検索結果の良し悪しの判断がつかないですよね。
無料で学ぶデメリット
タダなんだからデメリットなんてない!
と言いたいですが、実のところあります。
それは「時間の浪費」です。
解決の糸口がつかめない時は平気で1週間や1ヶ月が過ぎていきます。
そしてもう一つのデメリット。それは「本当にこのやり方でいいのか?」を自己判断しなければいけない点です。
無料で自力で取り組んでいるのだから、やり方も結果もすべての責任は自分となります。あれこれ、やり過ぎて訳が分からなくなっても、個人責任です。これって、結構しんどいですよね。
有料で学ぶメリット
有料と言っても講座や講師によって内容はピンキリですが、基本、有料サポートはあなたに見合った、あなたに必要なサポートを提供してくれます。
まさしく、あなたの為のサービスですね!
フルカスタムサービスですから「分からないところ」「できなかったところ」はすぐさま解決しますし、あなたが責任を負わなくていいので、心が一気に軽くなります。さらに「このやり方でいいのかなぁ」から解放されます^^
有料で学ぶデメリット
デメリット?有料なのでお金が発生するのはデメリットではありませんね。
う~ん、サポート提供者によって「当たりが異なる」ことでしょうか。
ITの技術者、サポート提供者って「堅い」とか「気難しそう」とかネガティブイメージが先行します。
数多いるサポート提供者のなかで、あなたの声に耳を傾けてくれる人と巡り合えるか、がデメリットでしょうか。同じ会社の有料サポートでも担当によって当たりはずれがあるのはザラですもんね^^;
有料サポートがあると安心
無料でも、有料でも決めた期日内に解決すればいいと思います。
ただ、有料の場合は安心感が違いますよね。自分は崖っぷちに立たなくていいわけですから^^;
そして何より、あなたのやり方「それでいいですよ^^」って言ってもらえると気持ちが暖かくなりますよね。