投稿記事

  1. HOME
  2. ブログ
  3. コラム
  4. 「ITで価値を創造!?」

「ITで価値を創造!?」

「ITって結局、
 何をしてくれるの?」

そう思われること、
ありますよね😅

お一人おひとり、
ITのイメージは
違うかもしれません。

もしかしたら、
「IT = 作業の外注」
「IT = 知らないことを聞く」
こんな風に感じて
いらっしゃるでしょうか。

「ITサポートを頼む」のは、
「作業時間をお金で買う」とか
「ノウハウを教えてもらう」
そんなイメージが
あるかもしれませんね。

もちろん、
それも一つの側面です。

でも、実はもう一歩先、
もっとワクワクする可能性が
ITにはあるんです!
それをぜひ知ってほしいんです。

1. ITは「育てる」もの

システムやITツールは、
一度作ったら終わり、
ではありません。

使いながら改善し(PDCAですね!)、
もっと仕事が楽に、
もっと成果が出るように、
育てていくものなんです。

最初の計画やチェックは
ご自身でされるとして、
「じゃあ、どう動かす?」
「どう良くしていく?」
という実行の部分は、
ITサポートの出番です!

2. ITは「変化し続ける」もの

ITの世界は、
いつも新しいサービスや
ツールが登場します。

数年前は専門家だけのもの
だったツールが、今では
誰でも気軽に使えるように。
AIの進化もすごいですよね!

私たちは「今」を生き、
今のツールで頑張っていますが、
1年後、どんなITが
主流になっているでしょう?

新しいものが出てきた時、
・それって何?
・うちの事業に必要?
・どうやって使うの?
・本当に役立つの?

こんな疑問に答えるのも、
ITサポートの大切な役割です。

3. ITで「あなたも変わる」もの

同じITツールでも、
使い始めたばかりの頃と、
1年使った後では、
見える景色が全然違います。

操作方法をお伝えするのは
もちろんですが、

ITに慣れてきたあなたに、
「もっとこんな風に使えますよ!」
「こんな仕組みも作れますね!」
と、次のステージの活用法を
一緒に考えるのが、
ITサポートの腕の見せ所。

ITでできることが分かると、
「あれもしたい!」
「これもできるかも!」
と、夢が広がりますよね。

その夢を実現するために、
ITを駆使して仕組みを作る。
それがITサポートに
頼む大きな意味なんです。

ITサポートって、
なんだかよく分からないし、
「私の悩み、相談していいのかな?」
って思っちゃいますよね。

費用もどれくらいかかるか、
どう解決してくれるのか、
見えにくいかもしれません。

そんな時はまず、
ネットで検索してみてください。
AIに質問してみるのも
良いでしょう。

それでももし、
「うーん、解決しない…」
「自分でやるのは難しそう…」
と感じたら、
ぜひ、あなたのお話を
聞かせてください。

「〇〇を〇ヶ月で作りたい」
「ITサポーターになりたい」
「オンライン秘書を目指してる」
「〇〇向けのITコンサルをしたい」

どんなご相談でも、
あなたの事業がもっと輝く
お手伝いができるなら、
全力でサポートします!

あ、もしお話を聞いて、
私の力だけでは難しいな、
と感じた場合は、
正直にお伝えしますね。
(その時は、別のもっと良い方法を
一緒に探せたら嬉しいです!)

ちなみに…今月は

・個別サポート枠 3名
・クレカ導入サポート枠 10名

まで増枠して
ご参加をお待ちしております!

モヤモヤを解決!
やりたい事を現実に!

#ITサポート
#顧客導線設計
#ビジネス自動化

まずは無料相談から!
https://lp.embedded-property.net/37l3

メールマガジンの登録・紹介はこちらから!
https://lp.embedded-property.net/itsupplement/

○●○●○常設メニューご案内○●○●○
💻 プロモーションITサポート
💻 顧客導線設計サポート
💻 マイスピ導入・活用サポート
💻 UTAGE導入・活用サポート
💻 エルグラム(インスタ自動化)導入・活用サポート
💻 エルメ(LINE公式 自動化)導入・活用サポート

その他ツールサポートも対応しております。
導入の前にご相談ください。相談は無料です。
○●○●○○●○●○○●○●○○●○●○

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事