投稿記事

  1. HOME
  2. ブログ
  3. コラム
  4. 【副業で継続収益をあげるコツ】

【副業で継続収益をあげるコツ】

私の知人周辺でしかありませんが
(どんだけ狭いんだ😓)

副業で収益を上げ続けるには
コツがあります。

むしろ単発で終わってしまう方には
明らかに足りないものです。

① 自己紹介を書く
当たり前だのクラッカーですが
案外できていない人が多いんです。

長々と書いても
読んでもらえないし

短すぎても
情報が伝わらない…

求められている情報が
依頼主に伝わるように
長さと質にこだわって書きましょう。

②平行応募する
いくら案件が多数あるといっても
自分ばかりが採用されることはありません。

スキル
コミュニケーション
納期
コスト
逃走リスク

これらが組み合わせて依頼主は
ワーカーを選定します。

自分ではコントロールできないので
平行応募してお仕事が途切れないよう
努めましょう。

③継続案件を選ぶ
「制作&納品して終わり」
ではなくって

・メンテナンスが発生する案件
・開発が継続する案件
・サポート案件

に積極的に応募しましょう。

トラブルの収拾を
恐れる方もいらっしゃいますが

新規を獲りつづける大変さに比べれば
たやすいものではないでしょうか?

④コミュニケーション
案件中にコミュニケーションを
濃いめにしておくと
信頼関係を結ぶことができます。

クラウド案件を離れて
ご依頼いただけるようになれば
動かずともご依頼をいただける
ベストな関係になりますよね!

はじめのうちは
うまく行かないことが多いです。

依頼主側の知識が少なく
依頼内容と作業内容が
あきらかに異なるケースもあります。

依頼主によっては
執拗に納期、納品を迫ってくることもあります。

理不尽であればあるほど
ハードルをクリアしたとき
選択権はこちらにあるので
屈せずに対応してみてください。

クラウド案件で
一番やってはいけないのは
連絡を絶つ行為です。

例え顔が見えなくても
画面の向こうには人がいるので
真摯に対応しましょう。

手に負えないなら
早めにリタイヤ宣言する勇気も必要です。

最近は詐欺加担と思われる
クラウド案件も見受けられます。

依頼主がどんな人・事業者なのか
チェックする癖も身につけましょう!

#ITサポート
#顧客導線設計
#ビジネス自動化

副業スタート&サポートも
無料相談会からお問い合わせください!
https://lp.embedded-property.net/37l3

メールマガジンの登録・紹介はこちらから!
https://lp.embedded-property.net/itsupplement/

○●○●○常設メニューご案内○●○●○
💻 プロモーションITサポート
💻 顧客導線設計サポート
💻 マイスピ導入・活用サポート
💻 UTAGE導入・活用サポート
💻 エルグラム(インスタ自動化)導入・活用サポート
💻 エルメ(LINE公式 自動化)導入・活用サポート

その他ツールサポートも対応しております。
導入の前にご相談ください。相談は無料です。
○●○●○○●○●○○●○●○○●○●○

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事