投稿記事

  1. HOME
  2. ブログ
  3. その他
  4. 広告と効果測定

広告と効果測定

昨年末よりあるチームに加入させていただいて自動化のお手伝いをしています。

その中でも大きな課題は広告の効果測定の自動化。

リーチ、インプレッション、クリックをベースに各レートを出すだけなら、なんら問題ないですよね。レポートを毎日メールで配信して内容をチェックすればいいのですから。

問題になるのは広告単位のCPA。広告の最終的な貢献度になりますよね。

皆さんはどうやってはじき出していますか?

いくらクリック率が高くても結局はコンバージョンに繋がっていなければ意味がないですよね。

それでは、広告ごとのCPAをどうやって計測していますか?

そう、ご存知の通り広告の消化金額と「どの広告からコンバージョンが発生したか」を結びつける必要があるんですよね。

私も最初は広告の話について行けずチンプンカンプンでしたが、ようやく話も理解できるようになり、自動化にこぎつけることができました。

いや、本当に長かった。

現在ではCPAが簡単にチェックできるようになったので、クリック率に左右されない広告の効果測定が可能になりました。

皆さんはどんな工夫をされていますか?

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事