arduino スケッチを描く 2013年11月14日 Nozomu.Kon E.P.ラボ [Embedded Property Laboratory] 無事インストールが終わったらスケッチ(プログラムを記述)してみます。 Arduinoのスケッチにはいくつかルールがあります。 (さらに…) …
arduino Arduino IDEのインストール 2013年11月13日 Nozomu.Kon E.P.ラボ [Embedded Property Laboratory] arduinoベースの開発が決まりました。 基板関係の手配も完了したので、ソフト開発の環境を整備していきます。 まずはArduinoの開発環境であるArduinoIDEをダウン …
コラム どの言語を勉強すればいい? 2013年11月8日 Nozomu.Kon E.P.ラボ [Embedded Property Laboratory] ITという言葉(だけ)が広く知られるようになり、ソフトウェアの敷居もずいぶんと低くなったと感じるこのごろ。 ソフトウェアの構造はフレームワークが主流になり、ソフト未経験者でも …
arduino arduinoで3G接続したい 2013年11月5日 Nozomu.Kon E.P.ラボ [Embedded Property Laboratory] 現在HUAWEIのUSB接続の3GモデムE1750をArduinoに接続すべく、どこまで対応できるか調査中です。 他に当られた方は少ないようで、検索にも一苦労しています。(U …
その他 ご家庭向けに 2013年11月1日 Nozomu.Kon E.P.ラボ [Embedded Property Laboratory] 直接お仕事とは関係ありませんが、子供が発熱した時に経過表があると便利です。 1週間分の経過が記録できるようになっています。お医者さまとのやり取りにご活用ください。 発熱記録表A …