コラム タッチキーマイコンセミナー 2014年3月28日 Nozomu.Kon E.P.ラボ [Embedded Property Laboratory] 先日、軽子坂MNビルで開催されました「タッチキーマイコンの解説と実習~使いながら学ぶタッチキー制御~」に参加してきました。 (東京会場は終了しています) セミナーではタッチキーマ …
かふぇルネ かふぇルネ再開 2014年3月24日 Nozomu.Kon E.P.ラボ [Embedded Property Laboratory] アカウント統合作業で運用がとまっていたかふぇルネですが、本日からRunesas Rulzに統合された新生かふぇルネがスタートしています。 従来のかふぇルネアカウントがそのまま使え …
コラム CADLUSサーキットで回路図作成 2014年3月21日 Nozomu.Kon E.P.ラボ [Embedded Property Laboratory] 本来はソフト屋ですが、業務によっては回路図を描くこともあります。 いままではスケッチレベルでよかったのでVisoで描いていましたが、今回は基板作成用途だったため、P板.comさん …
コラム 苦い思い出 2014年3月21日 Nozomu.Kon E.P.ラボ [Embedded Property Laboratory] ソフトウェアを担当していると製品開発のみならず、様々なケースに遭遇します。 基幹システムの刷新/導入に携った時ですが、思わぬ落とし穴にはまってしまいました。 通常、シス …
arduino Arduinoで割り込み処理 2014年3月14日 Nozomu.Kon E.P.ラボ [Embedded Property Laboratory] 今回は「割り込み」について動作確認するためにArduinoを引っ張り出してきました。 そもそも「割り込み」とはですが、普段の作業に対して、外部から特別な指示が来た時に臨時で …