お仕事をしていると
表舞台には出てこない
職種があります。
システム屋はまさに
裏方中の裏方。
ディレクターも
裏方のお仕事がメインですね。
ケースによっては
受講生さんの前には出るのかな?
システム屋さんは表には出ず
チーム内活動が基本です。
裏方のお仕事を継続するために
求められるスキル、
それは「自己肯定感の維持」です。
導線・システムは動いて当然、
動かなきゃ非難の的。
褒められるなんてシーンは
ゴクゴク稀です。
強メンタルじゃないと
続きません
幸い、私の所属しているチームでは
BOSSもメンバーも優しく
事実ベースでコミュニケーションがとれ、
「ありがとうございます」の文化なので
メンタルがヤられることはありませんが
ミスを責められるチームは
たいへんです…
一方的にやられますからね…
メンタル面だけではなく、
裏方のお仕事は見えないので…
自分のペースで進められる利点もありますが
プロジェクトの皺寄せを受けることも有ります。
新規システムを作っていると
出来上がるまで「仕事をしていない」と
見られることもあります。
環境が異なると作ったシステムが
動作しないこともあります。
(あるあるネタです)
嫌なことばっか書いてますが、
これらを乗り越え、
表舞台の主役が輝くことで…
メンタルを自分で癒やすことができるか?
自分は貢献できていると思えるか?
またお仕事頑張ろうと思えるか?
裏方さんには
事務局やディレクター、外注先も含まれますね。
表に出ない仕事は
メンタル・モチベ維持が
本当に大変で大事なことです。
#ITサポート #顧客導線設計 #ビジネス自動化
個別サポートの相談・説明は無料です。
LP/HPの作成やIT全般に関するご相談も
こちらのフォームからお申込みください!
https://my157p.com/p/r/FTCLYOFn
メールマガジンの登録・紹介はこちらから!
https://lp.embedded-property.net/itsupplement/