Linux

XPの代替検討、軽量Linux

Windows XPのサポートが終了、セキュリティクライシスが各方面で叫ばれている中、私にも問い合わせがあったので、検討と仮導入をしてみました。

今回対象とするパソコンはLavie LL550。グレードにもよりますが、搭載メモリは256MB、HDDは40GB~60GBです。テスト機はメモリ拡張されており512MBになっておりましたが、現状のパソコンに比べたらダンチですね。
今更ですが、よくもこんなスペックでWindows XPを動かしていたなぁとつくづく思います。

さて、このような貧弱パソコンを再利用するにはどんなOSがいいのか です。

企業での利用に当たって求められることは、ライセンスfeeがfree(もしくは安価)、セキュリティを確保できる、日本語が使えること、何より快適な動作(定義が難しいですが)ができることです。

軽量Linuxを検討しよう

使用料が無料のOSを検討すると真っ先に思い浮かぶのがLinux(ディストリビューション)ですが、Linuxに触れたことのない人からするとLinuxはもはや乱立状態。何を選んでいいのやらさっぱりですよね。

今回は前記の通り、低スペックパソコンに導入するのが目的なので、必然的に負荷が少ない(メモリ使用量が少ない)OSを選定する必要があります。私が知っているLinuxと言えば、KnoppixUbuntuVine程度です。概要は知っていますが数年前の知識であること、Linuxの専門家ではないことから、詳しく解説されているページを探しました。

参考にしたページ>>Linuxの鳥

    検討したディストリビューション

  • XUbuntu
  • Linux MINT Debian
  • Linux MINT xfce

プレテストを兼ねて別のデスクトップパソコンでLinux MINT Debianを試運転してみましたが、どうにも日本語入力の環境を整えるのが厄介でした。久しぶりで不慣れなせいもあったのですが、【半角全角】キーで日本語入力にするまでに時間がかかりました。
軽量と記載があって期待していたのですが、一旦撤退とし、Linux MINT xfceをノートパソコンにインストールすることにしました。

インストールDVDの作成

2014年5月16日現在で最新版はMint16です。ダウンロードページからISOイメージをダウンロードします。サイトは英語で記載されていますが、OSそのものは日本語表示可能です。
今回はCPUが32bitのためXfceの32-bitをダウンロードします。
ダウンロードが完了したらISOイメージをDVDに焼きます。Windows7以上のパソコンをお持ちでしたら標準でISOイメージを焼く事ができますが、XPやVistaしかない方は別途ライティングソフトを用意するかISO Recorderを利用します。
ISO Recorderを利用する場合、サービスパックの適用によってもダウンロードする対象が異なります。XPのサービスパック無しもしくはSP1の方はVer.1を、SP2もしくはSP3の方はVer.2を、Vistaの方はVer.3となります。Ver.を選択した次のページで何bit OSかを選択し圧縮ファイルをダウンロードします。圧縮ファイルを解凍するとインストーラがありますので、こちらを実行することによってISO Recorderをインストールします。
インストール完了後、ISOファイルを右クリックすると【Copy image to CD】と表示されるので、こちらを選択すると書込みダイアログが表示され、書込みへと進みます。先ほどダウンロードしておいたLinux Mint Xfce16のISOファイル上で右クリック、【Copy image to CD】からDVD作成へと進みましょう。
ISO Recorder

そして稼働確認へ

インストールはBIOSをCD/DVD起動を第1優先にしておけば、勝手にインストーラが起動してくれます。途中聞かれる項目は地域、時刻基準、キーボードくらいです。

さて、インストール直後は日本語表示はされていても、日本語入力はできません。以下のサイトを参考にして日本語入力(Fcitx ,Mozc )を有効にしました。

参考にしたページ1>>ふうせん
参考にしたページ2>>Linux Mint

これで漢字キーで日本語入力の有効/無効が切り替えられるようになりました。

さて、肝心の快適さはどうでしょう。
OSの立ち上がりこそもっさり目ですが、立ち上がってしまえば不都合は感じません。インターネットの閲覧にも(動画未確認)特に遅さは目立ちません。OfficeソフトにLibreがありますが、快適さ具合はまた今度試してみようと思います。

用途にもよりますが、ネット環境を構築するだけであれば数年前のノートパソコンでも十分活用できそうです。セキュリティ面で注意していただきたいのはファイアウォールが初期値無効となっている点です。以下のサイトの情報を参考にしましたので、皆様もご注意ください。

参考にしたサイト>>Who is pc?

ABOUT ME
Nozomu.Kon
トータルソフトウェアコーディネーターがあなたのお困りを即時に解決!